ねむのきデイサービス about
ねむのきデイサービスでは、ご利用者の生活を豊かにするための多彩なプログラムを提供しています。
特徴として、4つの専門性があり、専門スタッフによるリハビリテーション、快適な入浴施設、創造性を引き出すカルチャー活動、
そしてリラクゼーションの充実した環境を整え、心身の健康をサポートします。
 
																						専門スタッフ(OT:作業療法士)
による充実のリハビリ!
●リハビリ
 リハビリ機器を多数備えております。
 日常の生活動作・活動の改善をお手伝いします。
●生活動作訓練
 ご自宅でお困りの生活動作を、
 リハビリスタッフが自宅に近い環境設定で、
 個別的な訓練をします。
 
																						大きな一般浴&
3種のシャワーチェアーでの機械浴
●入浴
 浴室は複数の方が同時に入られても窮屈を感じないように広めに設計されております。
 また、その時々の季節に応じた
 お楽しみ風呂(ゆず湯、しょうぶ湯、入浴剤等)もご準備しております。
●機械浴
 体が不自由な方でも負担をかけず、安心してシャワーチェアーごと湯船に浸かることができます。
 
																						カルチャー(調理・娯楽活動 等)
●調理レク(月一回)
 様々な調理レクを企画しています。
 調理を通じて、ご利用者が自信や意欲を引き出す
 きっかけとなっています。
●園芸クラブ
 植物を育てるだけではなく、ご利用者同士やスタッフを結び楽しむ活動をしています。
●手芸、脳トレ、ウォーキング等
 
																						リラクゼーション
●癒しの空間
 計6種類のマッサージ器を使用したリラックス空間。
 心も体もリフレッシュできます。
●ハンドマッサージ&ボディーマッサージ
 資格取得スタッフによるご利用者に合わせたマッサージ提供をいたします。
その他サービス
- 
												
																																							  送迎事前にご連絡し、決められた時間にお迎えします。 
- 
												
																																							  バイタルチェック血圧、体温、脈拍を測ります。 
- 
												
																																							  食事サービス一番の楽しみでもある食事は栄養のバランスを考えて、あたたかく・美味しい食事を提供しています。 
- 
												
																																							  入浴サービス身体状況に応じて機械浴等を使用し、安心・快適でゆったりと入浴していただきます。 
- 
												
																																							  機能訓練機能訓練指導員による一人一人の身体状況に合わせたプログラムで移動・移乗、食事、排泄など日常生活動作の維持・改善を意識して訓練します。 
- 
												
																																							  レクレーション一番人気の室内グランドゴルフです。ホールインワンを目指して皆さん熱中されます。お互いに応援し合いながら賑やかなひと時です。 
1日のスケジュール
- 8:30 お迎え出発(事前にご連絡し、決められた時間にお迎えします。)
- 9:45 健康チェック(毎回血圧、体温をチェックし健康管理を行っています。)
- 10:00 朝の挨拶・健康体操
- 
												10:30
												選択レクレーション・個別リハビリ・入浴
 (10:30~12:00までの間ご利用可能です)
- 12:00 昼食(管理栄養士によりバランスの取れた食事を提供しています。)
- 13:00 選択レクレーション・個別リハビリ
- 15:30 リラックス体操
- 16:40 お送り出発
デイサービスは、月曜日から土曜日まで、サービス提供時間は9:30から16:40までです。
ご家族の帰宅が遅くなる場合などは随時相談が可能です。
基本情報
- 
												デイサービス
 (一般) ●サービス内容
 ねむのきに通っていただき(日帰り)、入浴や食事、機能訓練、レクレーションなどを提供するサービスです。閉じこもりの予防や、心身の機能維持・向上のためにご利用いただけます。専用車でご自宅までの送迎も実施しております。
 
 ●対象者
 要支援1・2の方
 要介護1~5の方
 
 ●定員
 月~土曜日:35名
 
 ●サービス提供時間
 9:30~16:40(延長18:30まで)
ねむのき青春塾 about
ねむのき青春塾では、懐かしい昭和の学校と家庭の回想空間で過ごしていただけます。
くもん学習療法や回想法を取り入れたプログラムを実施し、レクリエーションは授業の一環として行います。
少人数制(定員12名)で、バリデーションを用いたコミュニケーションを重視し、一人ずつお風呂に入っていただける安心の環境を提供します。
昭和時代の懐かしさを楽しみながら、心地よい時間をお過ごしください。
ねむのき青春塾 8つの特徴
- 昭和の学校と家庭の回想空間で過ごして頂きます。
- くもん学習療法を取り入れています。
- 回想法を取り入れています。
- レクレーションは授業の一環として行います。
- 懐かしい昭和時代が楽しめます。
- 毎日の少人数(定員12名)です。
- お風呂は一人ずつ入って頂けます。
- バリデーションを用いたコミニケーションを行います。
その他サービス
 
																						授業(レクレーション)
ねむのき青春塾では、授業の一環としてレクレーションを行っています。
園芸では季節の野菜を育て、収穫した野菜で職員と共に簡単な調理を行います。
皆さんそれぞれの役割をもち、コミュニケーションをとって楽しく調理をされています。
その他、音楽療法や手作業、季節に応じた外出など様々な授業に取り組んでいます。
- 
												
																																							  送迎事前にご連絡し、決められた時間にお迎えします。 
- 
												
																																							  バイタルチェック血圧、体温、脈拍を測ります。 
- 
												
																																							  食事サービス一番の楽しみでもある食事は栄養のバランスを考えて、あたたかく・美味しい食事を提供しています。 
- 
												
																																							  入浴サービスお一人ずつお風呂に入る個浴です。安心・快適でゆったりと入浴していただけます。 
1日のスケジュール
- 8:30 お迎え(ご自宅までお迎えに上がります)
- 9:15 青春塾到着。バイタルチェックを行います。
- 9:40 朝礼(教室で朝の会を行います。青春塾塾歌も歌います)
- 10:00 入浴(家庭的なお風呂でゆっくり入って頂けます)
- 10:40 くもん学習法(読み書き・計算・数字盤を中心とした学習療法を行います。)
- 11:15 脳トレ
- 12:00 昼食・休憩
- 
												14:00
												回想法
 (昔を振り返ったり、昭和10年代の画像を見て頂きながら回想法を行います。)
- 
												15:30
												授業(1コマ30分程度)教室で授業を行います。
 (社会科・音楽・工作・体育・園芸等)
- 
												16:00
												終礼(教室で帰りの会を行います。
 皆さんと今日一日の出来事を振り返ります。
- 16:45 お送り(ご自宅までお送りします。)
青春塾は、月曜日から土曜日まで、サービス提供時間は9:15から16:45までです。
ご本人様の状況に応じて、短時間の利用も可能です。
時間割は変更になることもあります。
基本情報
- 
												青春塾
 (認知症対応型デイサービス) ●サービス内容
 回想法と学習療法を組み合わせて認知症の予防及び維持、改善と意欲向上を目指します。また、ご利用者の方が初めて青春塾を利用される第1日目を『入塾式』として実施しております。皆様、数十年前の入学式など思い出され、「心地良い緊張感を味わった!」 と満面の笑顔を浮かべてあります。
 
 ●対象者
 要介護認定を受けている那珂川市在住の方
 
 ●定員
 月~土曜日:12名
 
 ●サービス提供時間
 9:15~16:45
 
																												 
																												 
																																						
												
												 
																																						
												
												